2011年05月31日

シナ沢胡桃(しなさわぐるみ)


P1120894.JPG


この花序のカタチが面白くて
風が吹くとお互いに当たって音をだしそうですが
残念ながら音がでているのを聞いたことは
ありません(笑)

名前の通り中国からきたのですけど
随分最近のことのようで
明治時代ということです

クルミ科の木ですが
これまた残念なことに
胡桃のような実はなりません


(神代水生植物園にて)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

posted by belage at 08:44| 東京 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | みどり 緑 碧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月06日

新緑に薫風渡る


P1120701.JPG


さわやかな季節になりました

地震があろうが
放射能が降ろうが
自然界は彼等の営みを黙々と
繰り返しております

考えてみればボク等人間よりずっと
その歴史は古く
ありとあらゆる艱難辛苦を乗り越えて
現在のカタチをとどめているわけであります


P1120703.JPG


こうして時折吹く五月の風に
葉を揺らしながら
たおやかにそしてしなやかに枝を広げる彼等

なにやら
もっとボク等も見習いなよと
優しく教えを垂れているように



(桜とモミジの若葉です)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

posted by belage at 09:13| 東京 ☁| Comment(7) | TrackBack(0) | みどり 緑 碧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月20日

新緑がまぶしい


midori1.jpg

今日はいい天気でした。
風も適度にありましたが、でも暑かった。なぜか今日は雑踏の
中を歩く羽目に陥って・・・

暑さと人だかりでもうへとへとになって帰ってきましたよ。

これから緑の木陰が恋しくなってきますね。じっと新緑を見て
いると目がまぶしくなる。

midori.jpg

沖縄はもう入梅したんですよね。暫しの間、この心地よい季節
を精一杯楽しみたいですね。





arigato4.jpg
ラベル:新緑
posted by belage at 16:50| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | みどり 緑 碧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月21日

キャベツ


kyabetu.jpg

最近キャベツも大分お安くなっているようですが。
こんなに沢山。

これを全部千切りにしたらお皿がどれだけ必要に
なるかしら。

寒い日にはロールキャベツなぞいいかも。そういえば
セブンイレブンのおでん(確かにうまいなぁ)に
ロールキャベツがあったような・・・

おでんといえば関西と関東で大分味が違うようですが、
関東は本来は関東煮というのかな。静岡のおでんという
のも最近流行のようですが。元々はおでんの発祥は関東
なんですが、昔は静岡おでんのように具財は串に刺して
いたようです。

やはり味は関西に軍配が上がるんでしょうね。

はは、キャベツ畑を見ていたら何故かおでんが食べたく
なってしまったというお粗末でした。




dora1aa.jpg
ラベル:キャベツ おでん
posted by belage at 00:45| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | みどり 緑 碧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月12日

もみじの種


momiji tane.jpg

このプロペラ。楽しいですね。
どらえもんの頭に乗っけてあげたくなって
しまいます。ちょっとタケコプターと比べると
小さすぎるかな。

momiji tane1.jpg

これだと、随分遠くまで種を運んでいけそうですね。
自然界の知恵(知恵って呼んでいいものかどうか)
って本当に驚いてしまう。

あるブロッガーさんの話だとご近所にもみじの木が
あって、季節になるとこのヘリコプターの羽根が
沢山飛来して、そのまま居座られると困るので、掃除
が大変だとか。

私は残念ながら、このプロペラがくるくる回って空を
飛んでいるところを確認したことはありませんが。
一度見てみたいものです。




dora1.jpg
posted by belage at 00:32| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | みどり 緑 碧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月05日

笑うみかん



mikan.jpg

ご近所にみかん畑が。
みかんはてっきり静岡が北限だと思っていましたが、
東京でもみかん畑があるなんて。

多分観賞用なんでしょうけど。

歩いていると実が沢山なっているんですが、食べて
いる気配はないですね。鳥も食べない。なんやら
もったいない気がしているのは私だけでしょうか。
まぁ、恐らく鳥も顔をしかめるほどの酸っぱさなん
でしょうね。

でも、だからと言って・・・

mikan1.jpg

口をあけて笑わないで下さい。

これって自然に出来るものなの?
不思議です。何でこんなカタチでなっているんだろう?





dora1.jpg
ラベル:みかん
posted by belage at 19:49| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | みどり 緑 碧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月04日

自然は芸術家


turu.jpg

植物って面白い。

いつもの散歩道、野川の両岸はこのつる草で
一面に覆われています。

つるのくるくるも色々なカタチがあって、見て
いて飽きないですね。

     turu a1.jpg   turu a2.jpg

     turu a3.jpg   turu a4.jpg

どうでしょう。なんやら楽しくなりますよね。
巻きつく相手がいないのに、植物の本能でこうして
くるくる巻いていくのでしょうか。

不思議だぁ・・・

turu a6.jpg

つるが面白いと思ったら、こんな不思議な花も。
楽しいですね。まるで金平糖みたい。

    turu a5.jpg   turu a8.jpg

こちらはつぼみです。
産毛が凄いですね。これは虫から身を守るためなんで
しょうか。

この草の名前が分からないのが残念です。夏の盛りを
過ぎて今頃こんなに繁殖するなんて。





dora1.jpg
posted by belage at 08:03| 東京 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | みどり 緑 碧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月03日

くるみって知ってますか?



kurumi.jpg

みなさん、胡桃ってご存知ですよね。
実は私はこの年までこれが胡桃だとは知らな
かった。

特に恥ずかしいとは思いませんが、今まで
見たことがなかったのですね。いや、見ていて
もこんな福々しいものとは。

しわしわの堅い殻のイメージが強くて。
これを知ったのはブロッガーさんのご指摘。
いやいや、日々勉強をさせて頂いております。

kurumi1.jpg

ほら、こんな風に顔を覗かせていますよ。でも、
これくらいじゃ未だ分かりませんがな。
そのまま見過ごしてしまいますね、確実に。

kurumi2.jpg

地面を見るとほらこの通り。これで一安心(なにが:
笑)

くるみは「呉実」(くれみ)から来ていると言う。
中国は呉(ご)の国から来られたという説があり、
「くれみ」が訛って「胡桃」になったと。呉と言えば
三国志のお国じゃないですか。孫権さんの国ですよ。

三国志と言えばTVゲームは嵌りましたね。その後PC
でなんとIからVIIIまで制覇しましたが。今でも暇
だと年に一回くらい出張先でやっています。ははは
全然飽きない。

これからは胡桃を食べる時は、この話をしないと。
結構三国志に嵌った同僚は多いのでございます。





dora1.jpg
ラベル:くるみ 三国志
posted by belage at 23:49| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | みどり 緑 碧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月30日

夏の忘れ物


suika.jpg

夏さ〜ん 忘れ物ですよ〜

畑に収穫もされずにこれがごろごろと
そのまま 黄色になって 腐ってしなびたのも
あったりして
もう収穫しても 誰も買ってくれないのかしら

今年はそれほど暑くなかったせいか、我が家では
殆どというか一回しかこれを食べませんでした。

考えてみたら我が家は最近夏をしていない

海水浴なんて行ったのは何年前だろう。
プールなんて行ったのは何年前だろう。
(お腹ぽこんの裸体を晒すには年を取り過ぎた)
花火をばんばん打ち上げたり、線香花火を二人で
やったのは何年前だろう。
(これやると、ご近所さんからクレームが来る
だろうな。消防車が来たら困るだろうな。お互い
浴衣が似合わぬ年になっちまったなぁ)

唯一、夏を感じたのは今年は異様に蚊が多かった
(今でも庭で水遣りすると蚊に刺される。玄関を
開け閉めするとこいつが必ずお供して入ってくる)

そう、蚊の世界では日本はどうやら熱帯だと思って
いるらしい。もっとも今年は雨が多かったせいも
あるかも知れないけど。

やだな、そのうちマラリア汚染地域に指定されたり
して。





neko SEP.jpg
ラベル:スイカ
posted by belage at 09:34| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | みどり 緑 碧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月16日

黄金の時を待って


ginnan.jpg

イチョウの木にギンナンがびっしり。
今年は例年になく豊作のような気がしますが、これから
台風シーズン。どうでしょう。

これが黄金色に染まる時は秋もたけなわ。もの皆豊穣の
時を迎えるのですね。

煎ったギンナンの熱々の渋皮を剥いて、ほくほくを食べる
のが好きなんですが。あの苦味がなんとも言えない。

この年になるまで知らなかったのですが、これを大量に
食べると中毒になる人もいるんですってね。特に幼児は
要注意だそうです。死に至るケースもあるそうですから。
まあ、余り大量に食べる気にはならないですが。

ああ、待ち遠しいですね。秋の味覚・・・





neko SEP.jpg
ラベル:銀杏  ぎんなん
posted by belage at 01:59| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | みどり 緑 碧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする