2010年09月07日

Bのランチ:純豆腐



写真 276.png


増上寺のお参り芝公園の散歩を済ませ
お昼も大分回ったところ
お腹が急にすいてきました

帰り道の途中
大門交差点のそばの韓国料理屋が目について
おお辛そうなとんがらし!
これこれ(笑)


写真 262.jpg


この日も当然のことながら酷暑の日
「毒は毒で制す」の言葉を借りて
とってもホットでチリーな食事をして
ドバっと汗をかいてすっきりさせましょう

席に着くとまずビール!生ビール!(苦笑)
そして頼んだのがこちら

純豆腐(ずんとーぷー)

最近は自宅でも軽く作るようになったメニュー


写真 265.jpg


冬の鍋料理には欠かせぬメニューのひとつになりましたが
勿論夏でもいきまする(きっぱり)

大きな豆腐に隠れて魚介が見えませんが
ちゃんと下に少数精鋭でいらっしゃいました(苦笑)
当たり外れがあるこの料理
こちらのお店は残念ながら可もなく不可もなく
というところかな
(よって店名は書きません)


暑い日にはこういう料理もいいですね
一口スープを啜るたびに汗がどば〜〜


店を出る時には先程飲んだビールも
あはは
すっかり汗で出て行ったようで(爆)



posted by belage at 11:19| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | SHOKU | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月04日

インドカレー:オペラシティ「ガンジス」


写真 361.jpg



コンサート前にインド料理というのも
気が引けますが
たまたま当日食べたい料理がこれしかなかったので

B1の「ガンジス」というお店にお邪魔

暑い日です
最初にビールセット(1000円也)を頼んで
奥様は別途生ビールを


真ん中のお月様みたいの
これアラブではナンと言ってましたが
インド風の香辛料の効いた揚げセンベイみたいなもの

左のこれは初めて食べましたが
細かく切ったいろいろ野菜にこれも各種の香辛料が
ちょっとピリ辛でかなり美味しかったです

右は玉ねぎのフライ
これは普通でしたが


写真 365.jpg



こちらがメインのカレーセット(1000円也)

左が野菜カレーで右がチキンカレー
どちらも美味しかったですが
欲をいえば味がガラリと変わった二種類だともっといいな



写真 367.jpg



これライスも普通の量で
その上どでかいナンが付いてきて
ちょっとボリューム満点でびっくり

ナンは結構うまかったです


インドへも何回か行きましたが
やはりカレーは日本が一番美味しいとボクは思ってます
因みにボンカレー大好き(笑)





posted by belage at 17:09| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | SHOKU | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月30日

猛暑の贈り物



写真 216.jpg



今年は猛暑のせいもあり
秋の果物に期待が出来そうです
マツタケはちょっと不作のようですが
これはどちらにしても我が家では永谷園しか
縁がないのでどうでもいいです(笑)


スーパーで結構大ぶりの無花果が美味しそうだったので


写真 219.jpg



中を割ったらほいこの通り
とってもみずみずしく

口に含んだ途端
貝が水を吐くように甘い果汁が
ぴゅ〜と口に流れこんで

うほうほ
暑い残暑もまた楽しでありまする



ラベル:無花果 猛暑
posted by belage at 08:42| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | SHOKU | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月17日

Bのランチ:神保町「新世界菜館」のランチ


070711_113316.JPG

神保町で有名なこのお店。老舗と言っていいでしょうね。
上海料理で有名で、この間もTVでこちらの冷やし中華が紹介されて
おりました。

でも、何故か上海料理なのに人気絶大なのがカレーライスという
ミスマッチが面白いお店です。

この日、神保町に仕事があって迷わずお昼はここに。普段、麺類
を食べるのですが、臍が曲がった私のこと迷わずランチを頼みま
した。お値段が1200円とちょっとお高め。

メインが鶏と竹の子炒め、サブで白菜ときのこ炒め、それにスープ
とメンマがついてきます。一人分としてはかなりの量でありますが、
私には丁度いいくらい。

070711_113331.JPG

上海料理というだけあって、味は薄味。それぞれの材料のうまみを
うまく引き出しています。白菜ときのこ炒めがスープのようで、
別途ついているスープと味が変わらないのが残念。香の物もこれ
また竹の子(しなちく)で、なんやら竹の子をたっぷり食べたと
いう感じでありました。

薄味だけにそれぞれの皿の個性を引き出すのが難しい。似たような
料理が並ぶとちょっと飽きてしまう。ここら辺のバランスをうまく
とってくれるといいランチになるんでしょうが、ちょっと残念。

因みに若い女性が多いお店で、殆ど頼んでいたのは冷やし中華。
何でも、今中国の料理人大会で銀賞を貰った有名シェフの手延べ
麺で作っているとTVで紹介されておりました。次回はこちらを
トライしましょう。

一方で中年以上の男性はカレーライスを頼む方が多かったですね。
冷やし中華とカレーライス。景色としてはなかなか面白い中華料理
店であります(笑)





arigato6.jpg
ラベル:新世界菜館
posted by belage at 12:20| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(3) | SHOKU | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月16日

Bのおやつ


koji1.jpg

私にとっては珍しいことですが、久々にコージ・コーナーで
ケーキなんぞをお買い物。

あまり甘くないものということで、この桃のタルトを選んで。
このケーキ屋さんのケーキってでかいので、味がよく分からぬ
私にはうれしい(笑)

大きな桃がたっぷり。ほのかな香りがうれしいです。

ぺろりんと三口で食べてしまったのは内緒です。




arigato6.jpg
posted by belage at 00:23| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | SHOKU | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月14日

Bのランチ:ひつじが丘 美登利寿司 調布店


midori4.JPG

midori.JPG

ご存知寿司の有名店、梅が丘に本店を持つ美登利寿司の分店
「ひつじが丘美登利寿司」のまた分店というややこしさ(笑)

美登利寿司も随分と全国銘柄になりました。昔、梅が丘の近所
に住んでおりましたが、私は余り評価しておりませんでしたが。
なんやらネタが馬鹿でかくて、それはそれで有難いのですが、
寿司の場合バランスが必要じゃないかと思うのです。

美登利に聞くとネタは全国共通で仕入れているので、味の違い
は店によって違うということはないと力説するのですが、これ
も私に言わせると、微妙に違う。本店は一番として、二番は
銀座店、次がひつじが丘店じゃないかと思っております。一度
千葉の柏の近所のショッピング・モールの中の店で食べたこと
がありますが、むむっと感じたことがありました。確実に店に
よって味が違います。

実はそのひつじが丘店が店舗の老朽化で店を閉じてほぼ一年。
暫く寿司が近所で食べられなくなりました。ということでこの
店を探すのに1年近く掛かってしまった。

midori2.JPG

midori3.JPG

この日戴いたのはちらし定食。確か1400円と幾らか端数があった
記憶が。まぁ、本店並みにでっかいネタが沢山。それに小鉢と
でっかいえびの味噌汁もついています。これはお買い得。

でも、お味はちょっと大味だったかな。ひつじが丘のはネタは
もちっと小ぶりですが、身が引き締まっている感じがしました。
それが好きだったのですが。

まぁ、一度では店の評価は出来ません。今度は夜お邪魔します。
でも車で来ると酒が飲めないな。困ったにゃ・・・



店の案内はこちらでどうぞ
arigato6.jpg
ラベル:美登利寿司
posted by belage at 11:59| 東京 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | SHOKU | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月13日

駅弁昨今


keio.jpg

駅弁というと京王デパートの駅弁大会が有名です。上の写真は
私のこの催しの定番になっている北海道は函館のお弁当。年に
何回か、家族に買って帰って日頃の罪滅ぼしをしているもの(笑)

旅も最近は新幹線やら飛行機やら、兎も角時間を掛けないで行き
尽く先までまず行って、それから現地で時間をたっぷり取ると
いうのが主流になりました。だから昔のように、列車の発車の
ベルの音を気にしながら、「早く釣り頂戴」なんて怒鳴る必要が
ないというか、そういう機会もなくなりました。

そんな中、Nikkei Netで駅弁特集が。

0702-3c.jpg

先の京王デパートの駅弁大会も現実に駅で売られていない作品(?)
が最近は主流になっているとか。デパートの催しに即して新たに
オリジナル弁当を作り、それが駅弁になるという逆転現象も見られる
とか。上の写真がその代表で九州は小倉の「ふくめし」ですって。

いやぁ、見るからにうまそう。今までなかったのが不思議なくらい。
これは今度狙い目ですね。但し、本当の駅では販売中止か予約販売
のことが多いらしい。それが業界で批判をされてもいるようです。

 0709-3b.jpg 0709-3c.jpg
(富士駅「富士宮やきそば弁当」+
 新神戸駅「ハイカラシチューランチ)

 0709-3d.jpg 0709-3g.jpg
(草津駅「照り焼きなまず弁当」+
 福井駅「香ばしい焼かにめし」)

上は新種のお弁当。弁当もハイテクで色々な材料が使えるように
なったんんですね。例の発熱材のお陰で熱々が食べられるように
なったのが嬉しい。上の中で神戸のシチューなんて是非食べたい
ものです。

いやぁ、こういうブログを書くと身体に良くないな。さっきから
口の中に涎が・・・さっき食べたばかりなのにまた腹が減ってき
たりして。

むむ、この記事は早めに退散したほうがよろしいようで(爆)




arigato6.jpg
ラベル:駅弁
posted by belage at 12:27| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | SHOKU | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月07日

さくらんぼ

sakuranbo2.jpg

佐藤錦ではありませんが、一応山形産でありました。
ようやく値段も手ごろになって、我家にもお越し戴けるように
なりました(笑)

本当にさくらんぼっていい色をしていますよね。大きさも口
の中で転がすのに丁度いいし。

最近は甘みの強いアメリカン・チェリーが多くなりました。でも
このちょっとすっぱみのある日本産が好きだな。

昔、このへたを口の中で舌を使って結ぶのが上手な女性がおり
ました。ありゃ、器用というのでしょうか。口から結ばれた
へたが出てくるのを見てマジックを見ているような思いがした
ものです。

この季節、さくらんぼうを見ると、彼女のことを思い出したり
して。




arigato6.jpg
ラベル:さくらんぼ
posted by belage at 01:43| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | SHOKU | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月06日

暑い休日には冷や中で


hiyasi.JPG

暑い!

こういう時期は余り好きではないけど、これが美味しく食べられる
のはこの季節。

他にも冷麺とか冷麦、そうめんなんていいですよね。

今日はあり合わせで冷やし中華、略して冷や中。酢醤油仕立て。
ゴマ味噌味もいいですね。残念ながら本場中国ではお目にかかれ
ません。これも日本人の知恵。ラーメン同様に日本食ですね。

はは、トマトがなかったのでミニトマトで代用しちゃった。まぁ
いいでしょう。その代わりカニもどきを奮発したよ。

お好みでお酢を回したり、からしをつけて。ずずっ、ずるずる。



こんな不細工なもの載せるなと奥様からクレームが・・・
いいのじゃ、私が作ったんだから(涙)



arigato5.jpg
ラベル:冷やし中華
posted by belage at 10:00| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | SHOKU | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月04日

中国産きくらげに残留農薬

世界の食の安全が脅かされているという実感がひしひしと感じられる
昨今、食材を選ぶ主婦の方も頭を痛めているんじゃないかしら。

例のミート・ホープ社事件もさることながら、中国産の食材も米国
でどんどん危険なレポートが。そんな中、フジTVの夕方のニュース
番組で横浜の学校給食に供されている焼きそばの材料、きくらげの
中から規定の倍以上の残留農薬が検出されたとスクープされており
ました。これは学校給食会(正式名称ではないかも知れません)の
自主検査で発見されたんだとか。こういう時宜を得た食の安全を意識
した措置に拍手を送りたいですね。

それにしても、学校給食の焼きそばにきくらげですか。いいなぁ、
我家の食卓にはまず出てこない(笑)きくらげって国産をまず見ない
ですよね。そういう意味ではザーサイも日本では国産は少量。これ
も大丈夫かな。でも、学校給食にきくらげなんか要らんでしょう。
その分野菜を沢山増やしてあげたらいいんじゃないの。でも、限ら
れた予算で学校給食を作る立場の人は頭が痛いでしょうね。

こういう苦労をしている人達のことを考えると給食費未払いなんて
とても考えられないけどと、これまたアホな不心得ものの親を思い
出して頭に血が上る私であります。

ミート・ホープ事件もそうですが、過去のデフレ・スパイラルで
安かろう悪かろうの食材が相当日本国内に出回っているんじゃない
のかしら。あの「女性は産む機械」発言した厚生労働相はこの問題
に関して国会で「日本は水際で対策しているから大丈夫」なんて
大見得切って答弁していたけど、このきくらげは氷山の一角でしょう。
多分ご自身は高級レストランでしか食べたことないから庶民のこの
不安って分からないんでしょうね。

グローバル化の負の影響はこんなところにも現れている訳ですが、
これは容易に想像付くこと。日本の農業だって安い食材作るのに
農薬を適正に希釈している農家がどれだけいるか。無農薬を標榜して
いる農家が本当に無農薬でやっていけるのかどうか。海外だけで
なく、国内でもこうした問題は未解決のまま残っています。政府は
もう一度実態を早急に、正確に把握して適切な措置をとらないと
また年金問題のように取り返しのつかないことになってしまいま
すよ。

それにしても国民の殆どはこうした不安を抱いているのに、何故
国会議員レベルになるとこういう視点が欠けてしまうのか。不思議
な人種が多いんですね。鈍感力が強すぎる・・・




arigato5.jpg
ラベル:食の危険
posted by belage at 18:51| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | SHOKU | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月03日

Belage 料理教室に行くの巻

 
070630_150904.JPG1.jpg

むふふふ、見てください。このいでたち。
今日は奥様を後見役にしてなんと料理教室デビュー!

最近団塊世代の料理がかまびすしい。私もバスに乗り遅れたくない
性格なので、遅まきながら行って来たという次第です。このエプロン
は奥様が慎重に選んだスヌーピーのもの。ぎゃはっ、恥ずかしい。

 070630_143912.JPG 070630_150424.JPG

え〜と、お題は土鍋で炊くご飯。副食で野菜の豚肉巻きと玉子焼き、
そして味噌汁であります。お昼のお食事なんてこれで十分ですね。

土鍋で炊くご飯。これは非常に興味があったんですが、僅か1時間
半の時間しかないということで、既に用意してあった土鍋に生徒が
火をつけるだけ。え〜と、先生から留意事項がありまして、最初
強火で10分、次に弱火で20分、更に蒸すのが10分と合計40分で仕事
をしなさいということでありました。これはご飯の量には全く関係
ないということ。土鍋の世界ではトータル40分が基本だそうです。
因みに今回の料理のご指導を得たのは、NHKの「ためしてがってん」
に種々アイデアを出されているという先生。

070630_145626.JPG

これが最新のガスレンジ。なんやら液晶画面とボタンがあって、
これで点火だけでなく温度と時間が設定出来るんです。ひょえ〜、
随分と進んだものですね。まるでオーブンレンジみたいじゃない
ですか。でも、私としてはマニュアル通りより、目で調節しながら
のほうが好きだな。

ところで土鍋でご飯、ですが、私自身は海外に単身赴任していた頃は
自分で圧力鍋で炊いておりましたし、小さい時から横川の釜飯のお釜
でガスコンロでマイご飯を炊いておりました。何故か、ご飯は自信を
持っております。

我流でありますが、焦がすという可能性は火を見ながらやるので
余りなく、寧ろ芯が残る場合があります。そんな時は魔法の薬が
ありまして、これを使って二度炊きしちゃうの。要はお酒をお猪口
一杯入れるだけなんですが、これで芯は本当になくなります。一度
試してください。

  070630_151211.JPG2.jpg  070630_151607.JPG

はい、これは玉子焼きを作っているところです。ちょっとびっくり
したのは、私は低音でじっくり焼いていくのかと思ったら、先生
曰く、200度の高温がいいんだそうです。卵三つを溶いて、出汁を
入れ(砂糖は嫌いなので入れませんでした)、まずお玉一杯半位
を焼いて。それをくるくると端に巻きながら寄せて。そしたら
また油を敷いて、また溶き卵を入れて、はい、くるくる巻いて。
これを三回繰り返して出来上がり。

なるほど、しっかり硬さのある出し巻き卵が出来ました。

 070630_151640.JPG 070630_153005.JPG

はい、左は野菜の豚肉巻き。トマト、ゴーヤ、ナスに豚肉をくる
くる巻いて。はい、これは斜めに巻くんですね。見場をよくする
ためかな?それを、魚焼き器(これが上下両面焼ける優れもので
ありました)にいれて、おしまい。これは料理とも言えないな・・

ご飯も出来上がりました。ちょっとつやがないみたいだけど。

070630_153318.JPG

はい、全品完了。そして味噌汁も作りましたよ。野菜焼きを適当
な大きさに切って、盛り付けをして。

卵焼きが結構うまかったです。ゴーヤはちょっと硬かった。これ
一度レンジでチンすればいいかな。ミニトマトもうまかったです。

え〜と、肝心のご飯ですが、これがちょっと芯が残っていて。何
でも、空調を効かせすぎたのが失敗の原因じゃないかと先生は
言われておりましたが、水の量が足りなかったんではないかしら。
やはり魔法の薬、お酒は必要です(笑)

え〜と、奥様も美味しいと言ってくれましたので、まずはデビュー
は合格点のようであります。

今回のお料理はどちらかというと、日頃全く料理に興味ないオヤジ
用のメニューで、とても料理なぞとだいそれたことは言えません。
これを機に本格料理に挑戦しようかと奥様に申し上げたら、後片
付けちゃんとやるならと釘をさされてしまった(爆)

ちょっと思案中(笑)





arigato5.jpg

ラベル:料理教室
posted by belage at 12:15| 東京 🌁| Comment(4) | TrackBack(0) | SHOKU | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お菓子パン


070624_164747.JPG

きゃは〜、くぁいいでしょう、この顔。

我家の近くのパン屋さんで見つけ!普段、こういうのを食べないの
ですが、思わず手が出て。私専用で購入してしまった。

こういうのって困るのよね、はて、どこから食べればいいものやら。
考えあぐねて、はは、一挙に丸ごと口に放り込んだのは内緒です
(爆)

へへ、美味しかったでございます。




arigato5.jpg
ラベル:お菓子パン
posted by belage at 00:37| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | SHOKU | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月27日

ばばあとおじさん


 baba1.jpg 1614-37.jpg

ぎゃはは、「ばばあ」と「おじさん」という名前のお魚さんが
いるんだそうです。

ネットで探したら上の写真がありました。左がばばあ、右がおじ
さんだそうです。

ばばあは鳥取県以北にいる深海魚で、顔にしわしわがあるので
こんな呼ばれ方をされたそうです。むむ、この写真ではちょっと
よく分かりませんが、人間様の女性にもお魚さんにも迷惑な話
かな(笑)

正式名称はタナカゲンゲ。白身のくせのない美味しいお魚だ
そうです。

一方の「おじさん」はヒメジ科で正式名称もおじさんなんですって。
参ったな。おじさんがおじさんを釣る(笑)こちらも相当うまい
らしい。

日本も広いですね。まだまだ名も知らず、食べたことのない魚
で美味しいのがあるんでしょうね。世界の魚ブームで日本の食卓
が随分と寂しくなった今、どんどん色々な魚介を紹介して欲しい
ですね。

今日なんか、神田の鰻の名店、菊川を覗いたら名物のうな丼が
ないんです。最近のうなぎの確保が難しいため、暫し販売停止
と注意書きが貼ってありました。

あそこのうな丼をかっこみたかったのですが・・・(涙)



■お魚の情報は東京ガスさんから
■ばばあの写真はこちらから
■おじさんの写真はこちらから
arigato5.jpg
ラベル:ばばあ おじさん
posted by belage at 00:12| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | SHOKU | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月25日

ミート・ホープ社食肉偽造事件


然し、とんでもおじさんですね。この社長。長男の公式謝罪会見
の場での発言も妙に白々しくって。なんだか示し合わせて、長男を
いい子に仕立てているように見えちゃうのは穿ちすぎ?

食料の安全保障ってこの国にはないんだろうか。もっとも牛肉の
輸入で、あれだけ騒がれても米国の品質管理はずるずるという
のも経験しているし、中国産の食品はとても怖くて口に出来ない
しと。輸入大国日本の食生活はどうなるんでしょうか。

今回の偽装は絶対にこの会社だけじゃないと思うのは私だけ?

ミート・ホープ社の事件発覚を受けて、早速翌日味の素、加ト吉、
ローソンだったか、この会社から食材を買っていた三社がお詫び
広告を出していましたが。この三社だけなく、生協とか他大手も
名前を連ねていました。まだまだ裾野はひろいようで、この会社
の供給先リストを全て公開して欲しい。

勿論、このミート・ホープという会社は法的罰則のみならず、社会
的制裁も受けるでしょう。でも、これを買っていた会社の責任って
どうなんだろう。ニュースではもう何年も前から同社に対する
疑惑は業界で噂されていたと言うじゃありませんか。そういう会社
であったことを知らずに購入していたとはとても信じられないの
です。そんな疑念を持っていたら、何と加ト吉の社員が廃棄され
るものをミート・ホープに売却していたと。8万食で40万円を貰って
いたと。まぁ、みみっちい話だね。これって、加ト吉の周りの職員
も全然分からなかった???

それにしても内部告発を受けていた行政ってなんですか。厚生労働省
って社保庁もそうですが、全く機能していないじゃないですか。
これは、ミート・ホープと担当組織に何らかの癒着があったと
疑われてもしょうがない状態ですよ。彼らは自ら潔白を立証する
義務がある。

この国は食品Gメン的な組織を新たに作らんといかんのじゃない
か。これから安心して食べることができません。政府は食育
なんて訳のわからんことを言うより、もっと基本の「き」を真剣に
考えるべき。




posted by belage at 13:22| 東京 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | SHOKU | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月22日

Bのランチ:新宿「雪園」の海鮮焼きそば

setuen1.jpg

皆さん、中華料理はお好きですよね。

中華も地方、地方で色々味が違います。代表的なところで、北京
料理、東北料理、上海料理、四川料理が頭に浮かびます。
意外と知られていないのが、このお店の湖南料理

上に挙げた料理はそれぞれ独特な味がありますが、私の乏しい
中国での経験で言うと、この湖南料理が一番かな。日本で言えば
京料理かな。中華のイメージが全然違います。まさに宮廷料理。
中国では体質が合わないせいか、殆ど中華料理は食べないのですが、
湖南料理と東北料理だけは何故か相性がいいせいか、三食食べても
大丈夫。

そんな湖南料理で東京でも数少ない専門店がこちら。創業30年と
聞いていますので、殆ど出来た瞬間からお世話になっているん
ですね。

この日は休日一人でお邪魔して。普段はコース料理を戴いている
ので単品はもしかしたら初めて。ランチメニューは麻婆豆腐でし
たが、このお店で麻婆豆腐を頼んでもしょうがないので、海鮮焼き
そばを頼みました。チンタオ・ビールをお供にして。チンタオは
こういう暑い時期にぴったりのビールなんだな。

暫くして出てきたですよ。湖南料理独特の色合い。この薄い色合い
がなんとも言えません。色々な海鮮の味が口の中で交じり合って。
素材を生かした味というのでしょうか。いやー、嬉しいですね。
久々に満足でありました。

setuen2.jpg

タピオカのデザートがこれまた嬉しいです。口の中があっさり。
因みに不思議なのですが、ここの中華は食べ終わって味が殆ど残
らない。中華ってかなり長い間食べた味が口に残るんですが、
この店はそれがない。
だからこちらの料理はいくら食べても胃がすっきりなんです。
それでいつも食べ過ぎちゃう(笑)

私の中華のレパートリーで五本の指に入るひとつです。湖南料理
をまだ試されたことがない方は是非一度いらして下さい。中華の
イメージが絶対に変わりますよ。

新宿雪園
京橋雪園

私はどちらかというと京橋店の方を良く使っています。姉妹店なの
ですが、料理と味もちょっと違います。両方ともかなり入りづらい
雰囲気のお店です(笑)なにせ、知らないと何のお店か分からず、
ひたすら高そうに見えますので。恐れずに入ってくださいね。
最初はお昼のコース・メニューをお試しになるといいでしょうね。
コースは電話でお店の方と相談して下さい。確か昼は3000円くらい
からあったと思います(いつも適当にやってもらっているので、よく
わからなくてすんません)。この焼きそばは1600円くらいでした。

京橋はデートにもいいですよ。ちょっと会員制のクラブに入るみたい
な雰囲気で。たまにはこういう場所に誘うと彼女の貴方への評価が
変わること間違いなし、です(笑)





arigato5.jpg
ラベル:雪園
posted by belage at 12:12| 東京 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | SHOKU | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月05日

八眞茂登のベトナム麺


yamamoto2.jpg

今日はちょっと不思議をご紹介。

銀座に用事があって、時間を見つけて大好きな伊東屋さんを
覗いて。文具ってなんでこんなに魅力があるのかな。多分機能
に徹したデザインが心を揺さぶるんでしょうね。特に伊東屋
さんにはいいデザインのものが多く、見ていて飽きないのよね。
ちょっと手が出ないものが多く、殆ど買ったことがなくて、
お店には申し訳ないのですが(笑)

お昼時の時間も大分過ぎたので、久しぶりにこのお店を覗いて
みました。

八眞茂登

これが読めないのよね。「やまもと」と呼ぶそうです。ついでに
お店のありかも良く分からない(爆)
銀座通から伊東屋さんの正面を見てビルの左側に本当に細い路地
があります。人ひとりやっと通れる細さ。ここを思い切って入って
下さい。地下につながる階段がありますので、恐れずに階段を
降りて下さい。

華の銀座で全くの異空間がそこにあります(爆)

このお店も古い付き合いです。もう20年くらいになるかしら。実
は姉妹店がホテル西洋の前にあるんですが、こちらもB1。こっち
はもっと異空間が楽しめます(爆)

いつもここでオーダーするのはこの写真の「ベトナム麺

はは、何回食べてもベトナムという言葉は出てきません。店主の
気まぐれで名付けたと聞きました。あのベトナムのフォーを連想
するとガクッときますよ。どちらかというと広東麺風のラーメン
です。

特徴はこの写真の右上にどんと乗っているにんにく。酢と
チャーシューたれで煮込んだものだそうですが、甘酸っぱい味
がなんとも。20個以上入っているんじゃないかしら。私は余り気に
しないのですが、多少匂いはしてるんでしょうね。でも、殆ど
匂わないと思います。スープは予想に反してすっきりした醤油味。
後味が残らない。毎日食べても飽きないですね。
野菜がたっぷりで、男性でも全部食べると満腹。
最初これを見たときには全部食べられるかと心配しましたが、味
がいいので何気に食べてしまった。

然し、数年前に沢山のOLがこちらでこのベトナム麺とチャーハン
を数人でシェアしているのを見て目を丸くしたことがあります。
それも一人だけじゃない。来る女性、来る女性、これとチャーハン
を一緒に食べているんです。おお、日本の将来は安泰じゃと感心
したですね(笑)

使っている油がいいんでしょうね。結構食べた感じがするのですが、
胃に全然もたれない。中華で美味しいのはいいんだけど時として
胃にもたれたり、時には気分悪くなる時が多い。特に本場中国で
これが多いのは困り者(笑)

それとメンマが美味しい。漬けているタレがいいんだろうな。
チャーシューもやわらかくいい味を出しています。

お値段は1000円とちょっとお高めですが、値段分のお味と量で満足、
満足でありました。




arigato4.jpg
ラベル:八眞茂登
posted by belage at 12:08| 東京 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | SHOKU | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月30日

勘三郎の謝罪会見を見て


kanzaburo.jpg

なんやら芸能界に国税のカトリーヌ級のハリケーンが吹き荒れて
いるようです。この間、落語家が襲名披露のご祝儀を巡って、そし
て今回は梨園を代表する勘三郎が所得税追徴となり、謝罪会見で
すって。

まぁ、この芸能界というのは一般常識では計り知れないところが
あるんですが、ファンの方には申し訳ないけどいちいち偉そうに
記者会見なぞするなよと言いたいですね。

なんですか、あの「生まれてこの方自分の給料っていくら貰って
いるか知らない」って発言は。でも凄いな、会見で分かったこと
は彼は三歳から収入があったんだ。たいしたもんですね。我家の
愚息なんて会社勤めしても未だに親のスネカジリですよ。尤も
斯く言う私も30過ぎまでそうだったけど(笑)

役者馬鹿という言葉がありますが、役者馬鹿でいい。それはそれ
で認める。だからと言って、変な釈明して「お願いだから分かって
よ〜」と叫ぶなよ。見苦しいったらありゃしない。馬鹿は馬鹿なり
に大人しくしてなさい。役者は舞台に上がって役者。舞台を降りたら
ただの人。

納税は国民の義務。自分の給料が幾らか一度も知らないと大見得を
切るんじゃありません(爆)分からなくてもすり替えはいけません。
昔、社長でありながら、自分はそんな権限はなく部下のほうが社長
の実権を持ってますとのたもうたホリエモンとか言うのがいたけど、
これと同じ論理。

幾ら知らなくても、会計士やら税理士に一任していても、最終責任
は自分なのよ。私らが税務署に自分の給料知りませんなぞと言った
ら幾らでも税金取られちゃうのよ。梨園も血族で守られているから
こういう人が出てくるんだろうな。幾ら実力あっても外部者はスター
になれないもの。一子相伝なんて変なシステムやってるから能の世界
でもとんでも親子なんていたりして。

こういうところに奨励と称して税金を使うのも考え物かも知れま
せんね。

はぁ、最近大の大人で子供以下の人が多いねぇ・・・
気持ち悪いからこの手の人たちは舞台以外で顔出さないで欲しいな。





arigato4.jpg

ラベル:勘三郎
posted by belage at 17:41| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | SHOKU | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ボンカレー復活!


OSK200705280039.jpg

おおっ、うれしいですね。

私の大好きなボンカレー! この復刻版が登場するのです。

ボンカレーと言えばレトルト食品の草分け。大塚食品さんのビッグ
ヒットですよね。日清食品のカップヌードルと並ぶ横綱級のインス
タント食品で、両方とも私の大好物。

大塚食品の公式サイトによればもともとは米軍の技術の応用であった
そうな。なるほどね、缶詰も軍用で発達した訳で、コーンビーフ
なんてその代表例ですよね。最近は時代も変わって、宇宙食がこの種
インスタント食品の最先端となっているけど。

発売は1968年(昭和43年)だったのですね。その時のパッケージ・
デザインがこれ。女優の松山容子さんがにっこり笑って。そうそう、
このデザインと同じ看板が結構街のあちことで見られたですね。
グリコの看板同様に昭和を彩った街の風景の一部でもありました。
子ども心に綺麗なお母さんというイメージでしたね。なんと言っても
着物姿というのが良かったなぁ・・・

これが2005年には松坂慶子さんが二代目お母さんになったそうですが、
あれっ、私全然記憶にないですよ。松山さんのイメージが如何に強烈
だったかと言うことかしら。

いま、世の中グルメ・ブームで色々な種類のレトルト・カレーが出て
いますが、私はずっとこのボンカレーと季節限定で甲子園カレーの
二本立て。ボンカレーのじゃがいもがでかいのが嬉しいんですよ。
甲子園カレーは年に一度しか販売しないので、夏だけの賞味となり
ますが。

今回、この復刻版が40万食だか50万食限定で全国発売になるそうです。
うひひ、早速買ってみましょうね。松山さんと松坂さんで味が違う
そうです。どっちのお母さんが好みか食べ比べるのも楽しいな。





arigato4.jpg
ラベル:ボンカレー
posted by belage at 12:06| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | SHOKU | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月27日

Bのランチ:文京区シビックホール 椿山荘のステーキ・ランチ


civic17.jpg

今日はちょっと豪華にお食事を。
文京シビックホールで椿山荘を見つけてしまったものですから。
ご存知の通りこの椿山荘は結婚式場で有名であります。今の目白
のほうはかの有名なフォーシーズンズ・ホテルが建っており、
あの辺りの雰囲気が随分と変わりました。

実は私の結婚式場はこちらでありました。はるか、遥か遠い昔の
物語であります。そう言えば結婚して10年くらいまでは毎年
招待状が届いて、こちらで記念の食事をということなんですが、
はは、タダじゃない。当時はとてもこちら様で夫婦で食事なんて
それどころじゃなくて。そのうち転居もしたから招待状も来なく
なっちまった(笑)

そうそう、結婚式の時のウエディング・ケーキの上に載っていた
ロウソクがこの間部屋の片付けをしていたらころりんと出てきま
したよ。あの時、一回火を点しただけで(爆)
毎年の刻みが入ったやつ。お陰で毎年気づくと指を折って計算しな
いと何周年かわからなくなってしまった。でも、そのお陰で、TV
のアニバーサリー・ジュエリーなぞのコマーシャルを見ても平気
で見過ごすことが出来る日常で都合はいいけど(爆)

それにしてもあのアニバーサリーの数だけダイヤをちりばめてと
いうコマーシャル止めて欲しいな。心臓によろしくない。

てなことをつらつら思いながら、この料理を頼みましたよ。
お題はステーキ・ランチ。外の景色を眺めながら、ちょっとお酒
も頂戴して・・・

今年の結婚記念日には、実は婚約指輪を思い切ってリサイクル
したのです。当時は婚約指輪って縦爪のものが流行っていたの
ですが、これだと普段使いできないとか奥様が言うものですから。
平たい台に変更。ついでにダイヤの周りに粒ダイヤを追加して。

この時お店の人に彼女の指輪を掃除して貰ったんですが、びっくり。
ン十年の垢って凄いんですね。見違えるほど指輪が綺麗になった。
少ない投資で奥様歓ぶ。こうして今年の記念日は平穏無事に過ぎた
のでありました。

女性の読者の方、指輪をお持ちでしたら、是非定期的にお掃除を
して貰ったほうがいいですよ。やはり買った時の姿って綺麗だった
んです。長年の汚れって随分とつくものですね。後、リサイクル
もいいかも。デパートなんかでやると目ん玉飛び出るけど、結構
安くやってくれるところがありますね。余り安いんで目ん玉飛び出
たくらい。と思ったら向こうの見積間違いだったりして(笑)
でも、かなりリーゾナブルでありました。

おっと、随分と話があさっての方向に。

このランチ、1550円だったかな。ステーキの量は多分120Gくらい
かな。ちょっと量が少ないかも。でも、サラダもスープも鶏肉の
マリネも美味しかったですよ。お肉はいい肉を使っていました。
流石、椿山荘でございます。お酒もうまかったなぁ・・・
え〜と、一点不満を申し上げると、このお盆要らない。和食なら
許すけど(笑)どうも雰囲気が・・・

はい、満足の一品でございました。他にもランチメニューは同じ
位のお値段で数種類ありました。


civic21.jpg

窓の外を眺めていたら、随分と変わった建物を発見。なんですか、
このトンボの羽みたいな飾りは。時間があれば見に行くんですが、
結構遠そうだったので、断念しました。次回再チャレンジしよう。





arigato4.jpg
ラベル:椿山荘
posted by belage at 12:21| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | SHOKU | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月26日

Bのランチ:麺屋武蔵 「つけそば武骨外伝」


070520_140020.JPG

渋谷を利用するたびにちょっと気になっていたお店。
あのラーメンの有名店、麺屋武蔵が昨年12月に新たなコンセプトで
開発したと言う。なんとつけ麺のお店。

これがまたえらく難しい場所にある(笑)

ブランドがあるからわざとこんな場所に開店したんだな。普通の
ひとなら多分足を向けない場所。ちょっと前はいかがわしい感じ
がしたところ(爆)このアイデアはいいですね。
京王井の頭線「渋谷」駅の一番JR渋谷駅に遠い出口から歩いて1分。
口で説明するのがとってもむずいんです。

麺屋武蔵さんは残念ながら未だ食べたことがない。大体今流行の
ラーメン店って私は行かない人なので。行列を作ってまでラーメン
を食べたいと思わない。

こちらは時間がちと外れていたせいでしょうか、それほど待ち人
はおらずで、2,3分くらいで席に座れました。

070520_134851.JPG

頼んだのはこれ。味玉ラーメン(800円)

自動販売機で食券を買って。これが嫌なんだな。お店の人との会話
を拒否されているようで。
でも、食券渡す時聞かれた。大・中・並のどれにしますかって。
むむ、もしかしたら値段が同じ?これはいいですね。思わず大と
言いたいところをぐぐっと堪えて、「中」にしましたよ。

070520_134822.JPG

070520_134835.JPG

つけ麺って30年前くらいに大勝軒で一度食べたくらいかな。余り
私の好みじゃないんですよね。なんで、あの熱々が美味しいのに
冷まして食べなきゃいけないのか、理由が未だに分からない。まぁ、
麺を美味しく頂きましょうという意図なんでしょうけど。

さて、こちらの麺ですが、中太麺でつるつる。腰もまぁまぁで
美味しい麺ではあります。でも、スープの味がいけない。しょっ
ぱい。若い頃ならうめぇと言ったかもしれないけど、奥様のお陰
で薄味に育った今ではちょっと。つけ麺って、蕎麦と同じでつけて
食べるから多少辛しょっぱく作ってあるんでしょうが。魚介の出汁
と思うのですが、それがいまいちピンと来ない。しょっぱさだけ
が目立つ。
口直しに卵を一口。ぎゃはっ、これはまたしょっぱい。ちょっと
血圧があがったかな(笑)

カウンターは20席くらいかしら。女性も交じって皆美味しそうに
食べていたですね。黙々と。なんか有名店のラーメン屋って、店も
そうだけど客も修業僧みたいにしかめ面して食べているのが面白い
な。そんな有難いものなんだ。最近は「道」になり「哲学」まで
しちゃったりして(笑)

BGMでジャズが流れていたのが印象的。これは私好み。お店の店員
さんもぱきぱきと動いて、声が明るく大きくで感じが良かったですね。
出来れば出汁の味をもうひと工夫して欲しいです。

ふふ、これで当分つけ麺はいいです。ご馳走様。





arigato4.jpg
posted by belage at 10:40| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | SHOKU | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする